ソニーのミラーレス一眼カメラ「SONY α7CII」のコンパクトボディにつけて持ち歩きたいvlogヴログをするのに良いレンズとカメラを便利に使う為の周辺機材やアクセサリーを紹介します。| Shunのブログ
Sonyのαシリーズで"compact"をコンセプトに高性能かつ、「小型・軽量」に作られたα7Cの後継機「SONY α7CII」。ワクワクするような撮影をコンパクトボディで可能にしてくれるカメラ、a7CIIを見ていきましょう。
【SONY α7CII】「おすすめソニーEマウントレンズと買っておきたい周辺アクセサリー」もくじ
●おすすめソニーEマウントレンズ(SONY Eマウントフルサイズ)
●SONY α7CIIと合わせて買っておきたい周辺アクセサリー
●まとめ
Recomended E-mount lenses for your a7cII!!
ソニーEマウントレンズと言っても沢山あります。しかし、α7CIIは軽量&コンパクトが売りのボディ。そんなα7CIIと合わせて持ち歩きたくなる、普段使いでも気軽に使える、価格も高すぎないレンズを紹介します。
①SIGMA 17mm F4 DG DN SE
②SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN SE
③シグマ 24mm F2 DG DN SE
④ソニー40mm F2.5 G SEL40F25G
⑤Tamron 11-20mm f/2.8
◀︎その他ソニーEマウントレンズ(SONY Eマウント・フルサイズ・予算10万円以上)▶︎
「やはり純正が良い」とか、「高くても重くてもソニーのレンズを使いたい」という方に、予算は上がりますがソニー製のレンズをいくつか紹介。
①SONY FE 20mm F1.8 G
②SONY FE PZ 16-35mm F4 G
③ソニーFE 70-200mm F4 Macro G OSSⅡ
④ソニーFE 20-70mm F4 G
SONY α7CIIで撮影する際に、必要&便利なグッズ紹介!
小さくて軽いSONY α7CIIと一緒にいろんな所に出かけて楽しく撮影しよう!
SONY α7CIIの強みは、やはり軽量&高画質。旅に、普段のスナップやvlogにと小さいからこそいろんな所に連れていきたくなりますよね。あなたはどんな使い方、アクセサリーを使いどこにいきますか?撮影が楽しみですね。以上、「【SONY α7CII】おすすめソニーEマウントレンズと買っておきたい周辺アクセサリー」でした。この「Shunのブログ」では、他にも撮影やvlog、カメラ機材に関する記事等を上げています。参考にしてみてね。
Shunでした。
僕が使っているFinal Cut Pro Xのプラグイン「FCPX Titles Graphics and Transitions」
ブログ記事一覧に戻る←
絵本「ぼく ぷんちゃん」発売中
*本記事は、アフィリエイトリンクを利用しています。
映像制作に最強のスーパー35mmミラーレスカメラ、ソニーa6600を動画専用機として使う為の撮影設定をまとめREAD MORE→
ソニーのCinema Lineシリーズの「FX3」の撮影設定や使い方や映像サンプルを紹介。READ MORE→
小さくてタフで、いつも一緒に旅をしたくなる「GoPro HERO 11 Black」を使ってvlog撮影をする方法。READ MORE→
ヴログVlog=Video(ヴィデオ)+Blog(ブログ) つまり、映像日記の事です。READ MORE→
Shunsuke Filmでは2013年日本でもドローンという言葉が流行る前から日本でいち早くクワッドコプターによる空撮を開始。様々なサイトに取り上げられ、ドローン教室で映像をお手本として採用していだだいています。
HOME
動画制作
ザ・トークショー
Talents
SF Studio
Film
Shun's Blog
Honma Golf
Shunsuke Film Inc. is an international film production/ entertainment contents creation company in Japan. We believe in power of dream and imagination.
株式会社Shunsuke Filmは映画、映像、音楽、タレントマネジメントを通して、エンターテイメントコンテンツを発信する会社です。皆さんに楽しさをお届けするための夢と想像力を大切にしています。
- Shunsuke Teshima