世界の料理を楽しもう! Shunのブログ
海外生活もあり世界に色んな国籍の友達を持つ僕が、彼らに教わった料理や好きになったものを実際作った「世界の料理動画」をまとめました。普通の日本的料理もあります。どれも全て1分で分かるように編集してあるので、すぐ分かります。もちろんレシピも載せていますので、見た後に実際に作るのも楽チンです。色んな国籍の友達やレストランから学んで僕風にアレンジ(日本で手に入る食材で)したオリジナルレシピなので、試してみてね!
たった1分で見られるレシピ動画!オシャレで分かりやすいしゅんの料理ヴログ!もくじ
●コロナビールの美味しい飲み方 【ライム&塩】
●鶏肉ミンチのボロネーゼ風、揚げナスを添えて
●牛肉と椎茸の甘辛パスタ
●ミドリサワー
●ベトナム風ヌードルサラダ
●レンテイル豆とチキンのカレー
●イタリアン、プッタネスカ
●メキシカン、チキンケサディア
●純豆腐スンドゥブ
How to properly LIME and SALT your Corona cerveza
【レシピ】:コロナビール、ライム、塩
Chicken & Sausage Pasta
【レシピ】:玉ねぎ、人参、ブロッコリー、シイタケ、ズッキーニ、鶏肉ミンチ、ウインナー、塩、コショウ、ナツメグ、ワイン、トマト缶、ローレル、バジル、タリアテッレ麺、チーズ、ナス、オリーブオイル、クレイジーソルト。ワイン大目に。
Beef & Shitake Mushroom Pasta
Shun's Vlog #79 Beef & Shitake Mushroom Pasta|しゅんのヴログ 牛肉と椎茸の甘辛パスタ 【料理ヴログ】 【レシピ】牛肉、玉ねぎ、シイタケ、酒、しょうが、焼肉のタレ、醤油、デーツ、スパゲティno.11、にんにく、鷹の爪。ズッキーニ、クレイジーソルト、オリーブオイル。 パスタにだって僕は焼肉のたれを入れます。焼肉のたれは最強です。美味しい高い肉を入れたらもうただただ美味しいだけです。
Midori Sour
【レシピ】:氷、ミドリ(メロンリカー)、スプライト(炭酸少し抜いたほうがシェイクしやすい)、レモンジュース、レモン薄切り、チェリー
ミドリサワーというカクテルはアメリカで知りました。日本では、まともなバーに行けば作ってくれますが、その辺の店で頼んでも出て来ません。砂糖のシロップを使ったりするのですが、僕はスプライトが飲みたかったので、飲んだ残りを少し開けて炭酸を抜いてからシェイカーでシェイクして見ました。レモンジュースの量を調整して爽やかさの加減が出来ます。
Noodle Salad
【レシピ】:豚薄切り、塩、シラチャソース、ニンニク、ミックスナッツ、ねぎ、レタス、しそ、カイワレ、もやし、そうめん、ゴマだれ、ポテトチップス
ロサンゼルスでは、ウエストミニスター(だったかな?)というベトナミーズタウンがあってたまにベトナム料理を食べたりベトナム食材を見にスーパーをうろうろしに行ったりしていました。そこで美味しかったのが、汁なしのフォー。日本でもフォーブームが来たり去ったりしてますが、僕は「米の麺」と「どこの部位だよ!」と言いたくなる肉のスープが店によっては臭くて苦手なので、お素麺と野菜をたっぷり使って、スパイシーな味付けの肉を乗せた僕のオリジナルレシピ汁なしフォーを完成させました。美味しいよ。今回はシソを入れましたが、コリアンダー(パクチー)が手に入るファンシーなスーパーがある地域のオホホな奥様は是非入れてみて。
I WILL CURRY TILL DEATH APART!!
【レシピ】:玉ねぎ、レンズ豆(レンテイル豆)、カレーパウダー、カルダモン、ターメリック、カリーリーフ、シナモン、トマト缶、ココナッツミルク、鳥肉、胡椒、レモンジュース
僕はカレーが大好き!ジャパニーズな小麦粉の入ったカレーもたまにはいいんだけど、スパイスや野菜、肉を使ったカレーも好きなので作りました。アメリカに住んでいた時にタイ人のお友達がいたので、タイカレーは沢山食べたしココナッツを多様したタイカレーも作るの好きです。今度タイカレー動画作ろかな。
Spaghetti alla puttanesca!!
【レシピ】:オリーブ、ニンニク、アンチョビ、ケーパー、塩、胡椒、スパゲティ、オリーブオイル、トマト缶、唐辛子、ローリエ
プッタネスカは、アンチョビの塩辛さと風味、ケーパーの酸味やトマトの酸味が絡み合ったワイルドなイタリアーノ!美味しいよ。
Chicken Quesadilla
【レシピ】:トルティーヤ、チキン(生姜、ニンニク、焼肉のタレ、カイエンペッパー)、ピーマン、チーズ、サルサ、玉ねぎ、レモンORライム、トマト、塩、胡椒、ホットソース、コリアンダー
僕はよくメキシコ人に間違えられて、オラ!アミーゴとメキシコ人に声を掛けられていましたので、そんな僕のメキ料理の美味しさはお墨付き。今回はタコスではなく、ケサディアと言うこれもトルティーヤを使った料理です。チキンじゃなく、お魚のフライなどを入れてもいいよ。サルサは面倒くさかったので今回は買ったのを使いました。
Korean Tofu Soup
【レシピ】:玉ねぎ、シイタケ、ししとう、ネギ、ごま油、ニンニク、生姜、粉唐辛子、豚肉、醤油、キムチ、酒、コチュジャン、水、ダシ、ソフト豆腐、モヤシ、ゴマ
僕は韓国人のルームメイトや友達がいて、毎日のようにコリアンスーパーで食材を買っては韓国料理を食べていたのでちょっとやそっとの辛さでは動じません。そして本場の味を知っているので、ちょっと日本の材料じゃ物足りないけど、美味しいのが出来ました。
キーワード 料理、動画、おしゃれ、撮り方、一分、英語、ブログ、ヴログ
ブログ記事一覧に戻る←映像制作に最強のスーパー35mmミラーレスカメラ、ソニーa6600を動画専用機として使う為の撮影設定をまとめREAD MORE→
ソニーのCinema Lineシリーズの「FX3」の撮影設定や使い方や映像サンプルを紹介。READ MORE→
小さくてタフで、いつも一緒に旅をしたくなる「GoPro HERO 11 Black」を使ってvlog撮影をする方法。READ MORE→
ヴログVlog=Video(ヴィデオ)+Blog(ブログ) つまり、映像日記の事です。READ MORE→
Shunsuke Filmでは2013年日本でもドローンという言葉が流行る前から日本でいち早くクワッドコプターによる空撮を開始。様々なサイトに取り上げられ、ドローン教室で映像をお手本として採用していだだいています。
HOME
動画制作
ザ・トークショー
Talents
SF Studio
Film
Shun's Blog
Honma Golf
Shunsuke Film Inc. is an international film production/ entertainment contents creation company in Japan. We believe in power of dream and imagination.
株式会社Shunsuke Filmは映画、映像、音楽、タレントマネジメントを通して、エンターテイメントコンテンツを発信する会社です。皆さんに楽しさをお届けするための夢と想像力を大切にしています。
- Shunsuke Teshima