撮影や映画にこだわらず、思った事をつれずれと書いた随筆集。Shunのブログ
ここでは、楽な気持ちで僕に起こった面白い話や、どうでもいいけどなんか書いとこうと思った事を書きます。
もくじ
●2020-2021所感
●ずっと持ってた謎のヤカンが「マキネッタ」だと判明した件
●キャノンR5のソニー対抗馬は?SONYα7SIIIかSONY α7IV?どうなる?
●ソーラーパネルJackery SolarSaga 60をポチった話。防災&ロケ撮影
●イスラエル行こうとしたらイスラエルに拒否られた件
●僕ぐらいになると、テレワークも地球規模
●ジャスティンと一緒に撮影したのが本当に楽しかった
●今年は海外行きまくってマイル貯めるぞと思ったら世界がとんでもない事になってしまった
●街の灯
●エッセイ②
What the hell is going on in this world???(5/30/2021)
Moka Pot(5/15/2020)
以前、台湾で短編映画の撮影をした時に撮影に使うプロップ(小道具)として色々現地で買ったのだが、その中に水差しと思って適当に買った謎のステンレスの「やかん」があった。当時、撮影後に現地のスタッフに使えるものはほとんどあげて、残り物は持って帰った。その中にあったのが、この謎のヤカンだ。
日本に帰ってよく見てみると、なんか上下に分かれているし変なネジが横から出ているし、使い方も分からず撮影スタジオのキッチンにしまっておいた。それから何年か経ち、2020年。疫病が流行し、外出自粛で外に出たいがあまりに誰か知らない人がキャンプや登山をしている動画をYouTubeで見てやり過ごしていた時に、ガスバーナーやキャンプクッカーやヤカンが欲しくなり何かないか?とスタジオのキッチンを物色していると、それを発見したのだった。
そう、これは去年末から今年の初めに一緒に撮影していた監督友達のジャスティン(*ジャスティンとの撮影の裏側はこちら)が毎日毎日欲していたイタリア人の命、「エスプレッソ」を作る直火のエスプレッソメーカー、「マキネッタ」だったのだ。有名なビアレッティの角張った物は知っていたが、僕の台湾で買ったものはそれとはあまりに姿がかけ離れていた為に、ステンレス製のヤカンにしか見えなかったんだ。発見後に早速豆をアマゾンで注文し、美味しいエスプレッソを飲むことが出来た。日本ではなかなかキッチンでも見かけることはないと思うが、アメリカ人やヨーロッパの友人は結構みんな持っている、でも名前も知らなかったものがマキネッタ!だった。自粛中で、コーヒー屋にも行けずに「誰かが淹れた美味しいコーヒーが飲みたい」と思っていた矢先の発見だし、新しい物に出会えてとても嬉しかった。
人は興味のないものには目が向かないけど、ちょっとしたきっかけで新しい世界がそこに広がるものだという話でした。
<おまけ>マキネッタの使い方とイタリアーノな淹れ方
①ボイラーに安全弁(金属のネジの様な突起)の下まで水を入れる
②豆をバスケットに入れる(ふわっと入れてコンコンして揃える)
③上のサーバーを取り付ける
④弱火で熱し、音がしたらさっと火からおろす(最後まで抽出すると味悪くなる)
⑤エスプレッソカップに注ぎ、砂糖をこれでもかというくらい入れ完成!
*注意:これを朝飲まないと機嫌が悪くなる状態=あなたは立派なイタリア人です。
ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 2カップ
ラバッツァ エスプレッソ 250g
illy(イリー) エスプレッソ粉 モカ 250g(オススメ)
New Canon R5 vs SONY ???
5/18/2020
映像制作に最強のスーパー35mmミラーレスカメラ、ソニーa6600を動画専用機として使う為の撮影設定をまとめREAD MORE→
ソニーのCinema Lineシリーズの「FX3」の撮影設定や使い方や映像サンプルを紹介。READ MORE→
小さくてタフで、いつも一緒に旅をしたくなる「GoPro HERO 11 Black」を使ってvlog撮影をする方法。READ MORE→
ヴログVlog=Video(ヴィデオ)+Blog(ブログ) つまり、映像日記の事です。READ MORE→
Shunsuke Filmでは2013年日本でもドローンという言葉が流行る前から日本でいち早くクワッドコプターによる空撮を開始。様々なサイトに取り上げられ、ドローン教室で映像をお手本として採用していだだいています。
HOME
動画制作
ザ・トークショー
Talents
SF Studio
Film
Shun's Blog
Honma Golf
Shunsuke Film Inc. is an international film production/ entertainment contents creation company in Japan. We believe in power of dream and imagination.
株式会社Shunsuke Filmは映画、映像、音楽、タレントマネジメントを通して、エンターテイメントコンテンツを発信する会社です。皆さんに楽しさをお届けするための夢と想像力を大切にしています。
- Shunsuke Teshima