リーダーシップコーチ、ロビン・シャーマ先生のオススメの本や名言を集めました!バイリンガルである僕がSNSなどでロビンの発する一次情報(英語)なども踏まえて執筆していこうと思っています。ただの一ファンによる非公式ファンページです。
僕は本を読むのが大好きです。本は、この地球を歩いた素晴らしい才能たちの考えに気軽に触れられる事のできる最高の友であり、僕たちに様々なことを教えてくれます。感銘を受けた本の中に、リーダーシップコーチのロビンシャーマの本があります。ここでは、そんなロビン先生のことについてお話ししましょう。
「ロビン・シャーマファンのページ」もくじ
●ロビン・シャーマとは?
●ロビン・シャーマの本。オススメの本を紹介します。
●ロビン・シャーマのリーダーシップ引用句、名言を集めました。
●あなたは「自分」という会社のCEO!さあ、あなたもBIW(ベストインザワールド)として生きよう!
●まとめ
僕が大好きになったきっかけ。
ロビン・シャーマはカナダ出身で、ナイキ、アップル、IBMなどの世界的大企業のリーダーシップコーチであり、ビジネスや自己啓発本の著者で、元弁護士、シャーマリーダーシップインターナショナルのCEO。自身が弁護士をやめて、リーダーシップに関する本を手売りで売って、今ではニューヨークタイムズベストセラーの著者になっており、自身でリーダーシップ、成功を収める事でさらにロビンのリーダーシップ哲学はバックアップされている。
僕が彼の本に出会ったのは、”Who will cry when you die?”(洋書版)という本が最初でした。ちょうど、日本語訳された本があったので、日本語版の「三週間続ければ一生が変わる」も読んでみて、それからはロビンのいろいろな本の2ヶ国語読みをしていました。彼の本には、沢山のインスピレーションになる世界の偉人の引用句が多用してあり、様々な素晴らしい才能が放った言葉に触れることができるので、僕はとてもワクワクして読んでいたのが懐かしいです。2020年、この記事を執筆している今はちょうど去年買ったロビンの「The 5AM Club」を読み終わって、大事な所をもう一度読み返している所です。この本は洋書で、まだ日本語版に翻訳されていないので英語の本が読める僕はちょっぴり優越感!ですが、早く翻訳されてみなさんの手に取れるようになるのを期待しています。
年齢を問わず、世界に飛び立つレベルの人になる為に役立つ本をご紹介!
若いあなたに、衝撃的な人生の秘密をお教えします。
「収入と読書量は比例します」
簡単な事ですね(笑)。だから、読みましょう!勉強し続けましょう!
単純なようで、読書を殆どの人が出来ていません。読書&勉強を継続して毎日出来ている現代の大人は、人口比でわずか数パーセント。「学ばない」という事は現状維持ではありません、「後退している」という事です。親や先生に一日の読書量や今読んでいる本の楽しさについて聞いてみてください。そして彼らがその問いに答える事ができなかったら、彼らの意見は聞かずに、そっと本を開いてあなたの人生を豊かにし、自分で考える事が出来る大人になる為の読書を楽しみ始めるのです!
ここでは、どんな人にも役立つ「リーダーシップ」を学ぶ事ができる、ロビン・シャーマの本をご紹介します。
「三週間続ければ一生が変わる」Who will cry when you die?
「三週間続ければ一生が変わる Part 2」The Greatness Guide
「一つ目標を持てば人生は一変する」The Greatness Guide Book 2
「あなたにとって一番大切なものーフェラーリを手放してお坊さんになった男」The Monk who sold his ferrari
最高のあなたを引き出す為のインスピレーションになれば嬉しいです
*ここには少しづつ集めて、ご紹介出来ればなと思っているので、徐々に加筆していきます。
「自分なんて、、」と思う自信のない方は「あなた株式会社」の社長で、自分自身に責任がある事に気付いて!
ロビンの本で、「あなたは自分という会社のCEOです」という一遍がありました。素敵な言い回しだと思います。大それた事をしなくても良いのです。どんな年齢でも地位でも関係なく、「自分」と向き合って少しづつ磨いていけば良いのです。自分が輝くのも落ち込むのも自分次第だよという事ですね。
僕は、「2020年は海外に出て世界中の人々に出会い、人生を生きよう」と意気込んで空港についた瞬間に、渡航先のイスラエルにコロナウイルスの影響で「日本人の渡航拒否」が出て、成田から帰ってきました。それ以外にも海外での撮影などを主に入れていたので今年の全てのスケジュールは仕切り直し、新しく舵を切り直す必要に迫られました。
皆が、不安になっています。こんな時こそリーダーシップを持って新しい方法でアプローチしなければいけません。日本のリーダーは情けない無能ですが、国民一人一人がリーダーシップを持って、行動する事、リーダーシップを取る事が求められる時代に突入しました。「あなた」という名前の会社を上手く経営すること、鏡に映るその人から変化させることから始めてみましょう。
YouTube、Instagram、Twitterなど(英語の勉強にもなるよ!)
ロビンシャーマのInstagram:https://www.instagram.com/robinsharma/
ロビンシャーマのYouTube: https://www.youtube.com/user/sharmaleadership/
ロビンシャーマのTwitter https://twitter.com/robinsharma
カナダのリーダーシップコーチで様々な著作を持つロビン・シャーマについてまとめました。
リーダーシップとは、自分に向けて発揮する事がまず大切ですね。世界最高の自分、そしてものを作る為に頑張るあなたの背中を後押しする、コーチのロビン・シャーマ先生について紹介しました。
キーワード
<ロビン・シャーマ、本、オススメ、書籍、洋書、和書、自己啓発、ビジネス書、リーダーシップ、社長のなり方、経営者の為の本、学生の為の本、コーチ>
ブログ記事一覧に戻る←
映像制作に最強のスーパー35mmミラーレスカメラ、ソニーa6600を動画専用機として使う為の撮影設定をまとめREAD MORE→
ソニーのCinema Lineシリーズの「FX3」の撮影設定や使い方や映像サンプルを紹介。READ MORE→
小さくてタフで、いつも一緒に旅をしたくなる「GoPro HERO 11 Black」を使ってvlog撮影をする方法。READ MORE→
ヴログVlog=Video(ヴィデオ)+Blog(ブログ) つまり、映像日記の事です。READ MORE→
Shunsuke Filmでは2013年日本でもドローンという言葉が流行る前から日本でいち早くクワッドコプターによる空撮を開始。様々なサイトに取り上げられ、ドローン教室で映像をお手本として採用していだだいています。
HOME
動画制作
ザ・トークショー
Talents
SF Studio
Film
Shun's Blog
Honma Golf
Shunsuke Film Inc. is an international film production/ entertainment contents creation company in Japan. We believe in power of dream and imagination.
株式会社Shunsuke Filmは映画、映像、音楽、タレントマネジメントを通して、エンターテイメントコンテンツを発信する会社です。皆さんに楽しさをお届けするための夢と想像力を大切にしています。
- Shunsuke Teshima